top of page

石川県における介護職の将来性は?

更新日:7月7日


介護の仕事は「将来性のある仕事」といえます。2010年以降に日本の人口が減少しているにもかかわらず、高齢化率は上昇し続けているからです。それは石川県においても例外ではありません。石川県における介護ニーズの観点でデータを見てみましょう。


【 目次 】



金沢市と全国における高齢化率の推移と推計

石川県金沢市における2023年3月1日時点の人口(446,323人)のうち65歳以上の人口は122,163人で、高齢化率は全国平均の28.9%よりも少し低い27.4%でした。

将来の予測によれば、全国の高齢化率は2045年には36.8%まで上昇すると推計されており、金沢市も同様です。2045年時点での金沢市の人口は401,436人、このうち65歳以上の人口は147,629人となる予測です。つまり、高齢化率は36.7%になり、全国平均とほぼ同じ水準まで上昇する見込みとなっています。



年齢3区分別人口(高齢者人口)の推移

画像引用元:都市構造の現況 - 年齢3区分別人口の推移|金沢市公式ホームページ[PDF]

「将来展望」の数値は目標値

※弊社にて赤枠追記


 

石川県の平均寿命と健康寿命


石川県でも平均寿命が年々伸びてきていますが、健康寿命との差が平均10年程度あり、この間に介護を必要とすると考えられます。健康寿命とは、「身体的にも精神的にも健康で自立した日常生活を送れる期間」を意味します。



石川県の平均寿命と健康寿命の差と推移

画像引用元:石川県の現状・課題と今後の方向性 - 平均寿命と健康寿命の差|石川県公式ホームページ[PDF]

出典元(健康寿命:厚生労働科学研究/平均寿命:H22は「都道府県別生命表」H25・H28・R1は厚生労働科学研究の数値)

※弊社にて平均寿命の数値の位置を修正し、赤枠追記


【参考情報】

金沢市推計人口・世帯数|金沢市公式ホームページ[PDF]

住民基本台帳に基づく金沢市の年齢別人口|金沢市公式ホームページ[PDF]

石川県循環器病対策推進計画 - 平均寿命と健康寿命の差|石川県公式ホームページ[PDF]


 

石川県・全国における要介護認定率の比較


石川県の要介護認定率は17.8%と、全国平均(19.1%)より低い認定率です。要介護認定者のうち89.0%は75歳以上の後期高齢者であるため、後期高齢者人口と介護保険サービスの利用には密接な関係があることがわかります。(2020年4月末時点)



要介護認定者数と認定率の推移

画像引用元:高齢化の現状 - 要介護認定者数と認定率の推移|石川県公式ホームページ[PDF]

※弊社にて赤枠追記


要介護認定者と認知症

石川県内で要介護認定を受けている高齢者のうち、認知症の症状がある方は89.3%(53,223人)であり、日常生活に支障がある症状や行動が見られる方は68.6%(40,917人)です。(2020年10月1日時点)



要介護認定者のうち認知症の症状がある方の割合

画像引用元:高齢化の現状 - 要介護認定者と認知症|石川県公式ホームページ[PDF]

※弊社にて赤枠追記


 

介護業界における人材不足の現状


公益財団法人介護労働安定センターが実施した「事業所における介護労働実態調査」により、介護業界における人材不足の現状が明らかになりました。調査によって介護事業所全体の64.4%で介護職員が「不足」している状況が確認され、訪問介護員についても「不足感(※1)」が80.6%と報告されています。


※1「不足感」=「やや不足」「不足」「大いに不足」を集計した数値

画像引用元:2021年度「介護労働実態調査」結果について|公益財団法人介護労働安定センター[PDF]

※弊社にて赤枠追記


【調査概要】

調査実施期間:2021年10月1日~10月31日

事業者の有効回答数:8,809

労働者の有効回答数:19,925



石川県の目標:2025年までに介護職員3,000人増!


石川県は下記の図に示す通り、人口割合の多い「団塊の世代が後期高齢者となる2025年(R7)には、介護ニーズが増加、多様化する」と予想しています。



石川県における前期・後期高齢者・生産年齢人口割合の推移

※弊社にて該当の表のみ抜粋し、赤枠追記


2020年時点で、石川県では約20,000人の介護職員が働いていますが、増大する介護ニーズに対応するには十分ではありません。将来の介護需要に対応するため、石川県では2025年までに介護職員を3,000人増やす目標を掲げています。



石川県における介護職員の推移と目標


※弊社にて該当の表のみ抜粋し、画像内のタイトルを削除


 

石川県の求人倍率と全国平均


石川県の求人倍率は1.66倍(季節調整値)で、全国平均の1.31倍より高い状況です。

(2023年6月時点:全国3位)


介護事業所における人材不足の現状を考えるとわかる通り、石川県における介護サービスの求人倍率は5.27倍となっていて、求職者に有利な状況です。


石川県の職業別有効求人倍率|2023年6月時点

※弊社にて抜粋し赤枠追記



 

石川県の平均給与


「毎月勤労統計調査年報(2022年)」によると、石川県では平均月収が295,712円、年収に換算すると3,548,544円です。また、最低時給は2022年10月8日に改正されて891円となりましたが、全国の平均時給(961円)と比べると低い水準です。学歴ごとの平均初任給は、下記の表の通り17万円前後となっています。


学歴・職種別の平均初任給金額|2021年

※弊社にて抜粋


給与はモチベーションの維持にとても重要な要素です。ナーシングホーム悠ライフでは、社員の努力を適正に評価するために、給与の向上に向けて個々の目標を明確に持てる環境を整えています。


 

石川県の求人情報はこちら▼



 

岐阜県・滋賀県の介護職の将来性についてはこちら▼



 

お問い合わせ


悠ライフへのご質問は以下までお気軽にご連絡ください。


株式会社カインドライフ(本社)

〒500-8131

岐阜県岐阜市月ノ会町一丁目12番地30

TEL:058-338-7788

FAX:058-338-8877

Comments


bottom of page